京都精華大学 「ハラール弁当」「ヴィーガン弁当」の販売を開始

2021年10月 3日
 
 

『持続可能な大学の留学生政策――アジア各地と連携した日本語教育に向けて』

2019年11月14日
 
 

『グローバル人材へのファーストステップ─海外の学生とPBL / TBLで学び合う─』

2019年10月 5日
 
 

東京都市大学 国際学生寮オープン

2019年4月17日
 
 

千葉大学 学部・大学院生の全員留学を目指す

2019年1月29日
 
 

雑誌『Wedge (ウェッジ) 2018年12月号』

2018年11月23日
 
 

大阪大学 全国最大規模の国立大学国際学生寮整備

2017年11月 1日
 
 

『キャンパスの国際化と留学生相談: 多様性に対応した学生支援サービスの構築』

2016年11月 6日
 
 

上智大学 ハラルフード専門の食堂「東京ハラルデリ&カフェ」がOPEN

2016年9月29日
 
 

早稲田大学 デルタ航空が米国留学プログラムを支援

2016年1月11日
 
 

『改訂版 大学・大学院留学生の日本語④論文作成編』

2015年6月27日
 
 

大学経営実務講座第16回『留学生受入れのこれからの10年を戦略的に考える』(NPO法人 大学の明日を考える会)

2015年6月15日
 
 

早稲田大学 13か国語で発信するWEBサイト「WHY WASEDA?」

2015年6月 2日
 
 

日米ビザセミナー(行政書士法人IMS)

2015年4月26日
 
 

特別セミナー「魅力的な日本の留学制度がなぜインド人学生の心に響かないのか」(NPO法人 大学の明日を考える会)

2015年4月22日
 
 

大阪国際大学 ホーチミン事務所を設立

2015年2月24日
 
 

『講義理解過程におけるアカデミック・インターアクションに関する実証的研究--留学生の視線行動から考えるグローバル化時代の大学教育』

2014年10月25日
 
 

山梨大学 学生食堂においてハラール推奨メニューの提供

2014年4月28日
 
 

新潟大学 学生がトルコで刃物で襲われ死傷

2013年9月14日
 
 

岩手大学 教員が「不法就労助長罪(あっせん)」容疑で書類送検

2013年8月27日
 
 

今後の留学生政策について(文部科学省)

2013年8月12日
 
 

2013年度日米ビザセミナー(行政書士法人IMS)

2013年4月23日
 
 

『Academic Japanese for International Students』

2013年3月 9日
 
 

『留学生のためのアカデミック・ジャパニーズ 聴解 中級』

2013年1月 5日
 
 

山口福祉文化大学 留学生約110人を除籍→70人近くが行方わからず

2012年9月15日
 
 

第1回留学サービス事業者の認証について

2012年6月 5日
 
 

危機管理の最前線 留学生保険の内容と事故例、およびその対応(日本認定留学カウンセラー協会)

2012年2月29日
 
 

留学生受入れ数の多い大学(平成23年5月1日現在の在籍者数)

2012年2月24日
 
 

日本学生支援機構 平成23年度外国人留学生在籍状況調査結果

2012年2月24日
 
 

『外国人留学生のための就活ガイド』(独立行政法人日本学生支援機構)

2012年2月16日
 
 

日本学生支援機構 ウェブマガジン「留学交流」2012年1月号

2012年1月16日
 
 

Institute of International Education「2011 IIE Open Doors」

2011年11月16日
 
 

第50回 公開研究会(日本私立大学協会・附置私学高等教育研究所)

2011年11月15日
 
 

『日本の留学生政策の評価―人材養成、友好促進、経済効果の視点から』

2011年11月 5日
 
 

2011年日米ビザセミナー(行政書士法人IMS)

2011年10月26日
 
 

『日本における外国人留学生と留学生教育』

2011年10月 9日
 
 

「初任者研修:国際教育交流概論」(JAFSA)

2011年9月27日
 
 

創価大学 2012年度から「バッキンガム大学デュアル・ディグリーコース」開設

2011年9月 7日
 
 

日本学生支援機構 ウェブマガジン「留学交流」

2011年8月16日
 
 

大学進学者の留学意向 「進学センサス2011」より

2011年7月27日
 
 

立命館アジア太平洋大学 10カ国語の「震災」関連動画を公開

2011年5月11日
 
 

『Q&A外国人・留学生支援「よろず相談」ハンドブック』

2011年5月 8日
 
 

文部科学省 東日本大震災に関する外国人留学生への支援等について

2011年4月11日
 
 

平成22年度留学生交流実務担当教職員養成プログラム(日本学生支援機構)

2011年1月 7日
 
 

日米ビザセミナー(行政書士法人IMS)

2010年11月15日
 
 

株式会社ジェイティービーが「海外大学共同利用事務所」を北京に開設

2010年7月22日
 
 

文教大学 アメリカでの教育実習「海外教育研修」

2010年3月30日
 
 

九州大学 「外国人留学生・研究者サポートセンター」

2010年1月13日
 
 

日本・米国ビザセミナー(行政書士法人IMS)

2009年11月 6日
 
 

日本への留学生向けインターネット出願サービス「e-apply」

2009年10月19日
 
 

宇都宮大学 留学生が出入国管理及び難民認定法違反で逮捕

2009年2月24日
 
 

「外国人留学生の受け入れ又は米国への留学の仕方徹底研究大会」(日本私学経営活性化協会)

2008年10月22日
 
 

留学仲介大手のゲートウェイ21 東京地裁に自己破産手続きの開始を申し立て

2008年10月 3日
 
 

一橋大学 『海外危機管理マニュアル』

2008年9月19日
 
 

JAFSA40周年記念事業「JAFSA Forum in KOBE」(JAFSA)

2008年4月23日
 
 

『留学カウンセラーは自分の子供をどう育てたか―アメリカの大学に進学した長男日本の大学に進学した次男』

2008年4月13日
 
 

UCLA 「アメリカ大学進学準備コース」を東京で開講

2008年1月15日
 
 

東京大学 ビザ・コンサルティング・サービス

2007年12月16日
 
 

「聖トマス・アクィナス大学国際協議会」

2007年9月21日
 
 

初任者研修プログラム「国際教育交流初任者コース-送り出しの基礎-」(JAFSA)

2007年8月20日
 
 

ソフトブレーン・ヒューマン株式会社の「留学生受入支援サービス」

2007年8月 6日
 
 

「効果的な英文Eメール-書き方のコツと実践」(特定非営利活動法人JAFSA)

2007年1月16日
 
 

稚内北星学園大学 ネパールの4大学と連携

2006年9月26日
 
 

早稲田大学 危機対処支援制度「red24alert」

2006年9月15日
 
 

セネガルに「甲南」

2006年7月21日
 
 

学生支援情報データベース(日本学生支援機構)

2006年7月20日
 
 

JAFSAサマーセミナー2006

2006年7月17日
 
 

早稲田大学 国際コミュニティセンターOPEN!

2006年7月16日
 
 

立命館大学 研究費を留学生援助目的で使用

2006年7月11日
 
 

国際学生証にクレジットカード機能

2006年6月19日
 
 

JAFSA月例研究会(7/1@札幌国際プラザ)

2006年6月12日
 
 

りそな銀行 「KG 国際貢献ファンド」

2006年5月30日
 
 

関西学院大学 難民の受け入れ制度

2006年5月29日
 
 

札幌大学 不法就労により学生逮捕

2006年5月25日
 
 

中国の大学データベース

2006年5月24日
 
 

国際教育交流初任者コース(JAFSA 研修プログラム)

2006年5月 1日
 
 

国際教養大学 海外提携校が29大学に。

2006年4月29日
 
 

『留学生受入れの手引き』発刊

2006年4月 2日
 
 

鳴門教育大学 留学生への対応不手際?!

2006年3月30日
 
 

「お台場で世界をつかめ」?!?!

2005年10月18日
 
 

中国からの留学生を確保!?!?

2005年8月14日
 
 

日本に留学してきている学生は約11万人(2004/5/1時点)

2004年12月 3日