日本大学 コピー機カードを変造?
日本大学医学部の学生が、学内のコピー機で、不正なコピー機カードを利用してコピーをしており、学内処分を受けたようです。
(↑「コピー」という単語が多すぎて読みにくいですね:汗)
学生は不正なことを行ったことを認めていないようです。
もしかしてコピー機の障害なんでしょうかね・・・?
それともやはり不正?
それにしても、50万円分のコピーってすごいですね。
私の学生時代だと、テスト前にコピー機に並んだ記憶がありますが、4年間で1万円分も使っていないのではないでしょうかね・・・。
(読売新聞/2005.10.05)不正なプリペイドカードを学内のコピー機で使い回していたとして、日大医学部(東京都板橋区)の医学生計29人が、学部から訓告処分を受けていたことが4日、分かった。
同学部によると、7月22日、学内の書店のコピーコーナー(1枚10円)で、男子学生2人が使っていた100度数(1000円分)のカードの使用状況を店員が調べたところ、コピー機の度数カウンターが約5万度数(約50万円分)という異常数値を示していることに気付いた。
1、2年生の男女計29人がこのカードの使用を認めた。計約30万円分の不正コピーをしたとみられ、所有者の男子学生は「使用中に突然、異常に高い数値を示した」と説明したという。
コピー機メーカーは「変造されない限り、カードが異常度数を示すことはない」と主張しているが、同学部は「同様の異常なカードを持っている学生がほかに数人見つかったが、みな『突然こうなった』と話し、口裏合わせをしている様子はなかった」としている。
[関連サイト]
・日本大学
コメント[2]
>管理人様
コピーカード偽造はいけない行為だと思います!
ただ、コピーのことについては学生に同情してしまう気持ちもあります。
例えば、ゼミ発表用のレジュメを人数分コピーしなければならないとなると結構半端でない金額になってしまうことがあるので…。(ゼミ在籍人数が多いというのもありますが、友人は3000円位かかったと話してました。)
うちは、教授によっては教材用のコピーカードを借用させていただけるのですが、先生方にも年度の使用限度が設けられていて、なかなか困難な状況です。
( )の様な状態を避けるために、原本のコピー以外は一切禁止しているPCルームで、複数回に分けて大量印刷する学生が多発して私の通う大学では問題にもなりました…。結果的に大学側は、印刷した用紙に学籍番号を印刷するようにして、個別に印刷数を計測するというになり、不当に過剰使用した学生は罰金となりました…。
不正行為を招くような問題に発展してくると事態が相当深刻化してくるので、学生も学校も納得できるような改善策が出ることを期待します。
Posted by Whale at 2005年10月12日 00:55
ゼミなど授業にかんするものであれば、大学側でなんとか全額援助してほしいものです。
レジュメをまったく使わないゼミもあれば、レジュメ満載もゼミもあるでしょうし…。
パソコンからのプリントアウトを制限・管理している大学も結構あるようですよね。100枚も印刷すればそれなりの紙代になりますしね。
Posted by 管理人 at 2005年10月14日 00:57