検索サイトで最初に表示される・・・。
有名検索サイトGoogle(グーグル)で、「大学」というキーワードで検索してみた。
(↑2005/08/23のとある時間に検索した結果)
(クリックすると若干拡大されます)
一番最初は、早稲田大学。
次に、京都大学。
3番目に筑波大学。
そして、九州大学、立命館大学、東京大学と続く。
なぜ、こういう順番なのだろうか・・・
順番はもちろん検索サイトによって異なる。
今回はGoogleに注目してみよう。
一般的に言われている仕組みがある。
・被リンク数
・テキストマッチ
そのサイトに大して、他からどれだけ多くのリンクがはられているか、ということが影響するようです。
また、そのリンクをはってくれている相手の順位も関係あるようです。
ですので、人気のあるページからリンクされると順位があがるようです。
というわけで、いろいろなサイトからリンクされればされるほど、順位があがるようです。(まったく関係のないジャンルからリンクされてもダメなようです。)
もちろん、「大学」というキーワードに適しているサイトかどうか、という判断でも順番が変わるようです。(テキストマッチ)
こういうことは、大学プロデューサーズ・ノートの管理人のマイスターさんのほうがお詳しいと思いますので、ここではかるーく説明しますね。
コメント[2]
こんにちは。マイスターです。
こ、これは、ネタ振りですか!?(^^;)
プレッシャーが…。
やはりみなさん、「どの大学が上に来るか」ということに、ご興味をもっておられるのでしょうね~。
残念ながら私のネット業界の知識も、だんだん最新ではなくなってきますから、早めに知っている知識をはき出して、みなさんにご活用していただけるようにしたいところです。
Posted by マイスター at 2005年8月26日 03:11
ネタふりっぽくなってしまいました…(汗)
スイマセン。
まだまだ紙や冊子の文化は残ると思いますが、入試広報などにおいても、ネットを活用することがいまは有効だと思っています。
Posted by 管理人 at 2005年8月26日 10:06