2006年4月19日

沖縄国際大学 「普天間基地」に関する科目

沖縄国際大学では、「普天間基地」という科目群があるようなんです。
地域の特徴といいますが、時代の流れ(?)を科目に取り入れることが大切だと思います。

そして、様々な問題・事象について、講義に参加した学生が考えてくれること。
大学の講義って、なんとも意味深いものですね。

(沖縄国際大学)(一部抜粋)

テーマ科目群「普天間基地」開講

アメリカ国内では、米ソ冷戦の終焉によって基地の再編縮小が行われている。しかし、戦後60年、復帰後33年の歳月が経過したのもかかわらず、沖縄には依然として巨大な米軍基地が配備されている。
沖縄の米軍基地は、世界的な米軍基地の再編の動きにも取り残され、逆に、沖縄本島北部に巨大な米軍基地が集約的に新たに建設されようとさえしている。基地被害も後を絶たないという現状であり、その危険性が指摘されている最中、普天間基地を飛び立った米軍ヘリが本学に墜落・炎上するという事件も起きた。
あらためて米軍基地の危険性を認識させられるものであった。基地は住民への危険性、人権侵害は当然のこと、さらに基地あるが故に沖縄の経済、地域振興、街づくり、学校教育などにも多大な影響を与えていることは言うまでもない。
 以上のようなことから、普天間基地 に隣接した大学として「普天間基地」をテーマ科目群の一つとして設定し、 多様な科目を開講し、学問的な視点から普天間基地を中心に沖縄の米軍基地を考える科目を提供することは意義深いものである。沖縄で学ぶ学生として米軍基地について考えてみたい学生の積極的な履修を望む。これらの科目を履修することによって、基地問題への理解は勿論のこと、社会現象を見る際の多角的視点や多様な考察能力を養うことにつながることを期待するものである。



このような講義を、是非ともインターネットで配信など、全国の大学で共有できればいいですね。
コンテンツの共有。

オンデマンド授業流通フォーラムという組織もありますので、
是非ともお願いいたします・・・。

[関連サイト]
沖縄国際大学
オンデマンド授業流通フォーラム

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/1988

コメント[2]

これは、ぜひ受講してみたいです!

ども。こんちは。
その大学の教務課に3月までいました。。。
共通科目の中にあるテーマ科目として位置付けられているものです。他にも本学の共通科目には沖縄関係科目がいろいろあります。
こういったものを特色GPに出せば、採択されるのにと、提案したんですけど・・・。駄目でしたね。