2005年11月27日

デジタルコンテンツの長期保存

大学には様々な資料がねむっているでしょう。
これらの管理はどうされていますか?

IT化の流れにのって、
デジタル化されている大学も少なくはないでしょう・・・。

さて、そのデジタルコンテンツ(デジタル化された資料・論文など)は、もちろんのことながら長期保存、いやいや永久保存しなくてはならないと思います。

今回は、すでに欧米の大学や研究機関などで採用されている「DSpace」の日本語版と、構築に付随するサポートなどを組み込んだパッケージをご紹介いたします。

(TVショッピング風にしてみました:笑)

(日本HP、ソラン/2005.11.21)(一部引用)

デジタル・コンテンツ・リポジトリの構築を支援する
「DSpace 日本語版スタートパッケージ」を共同で販売開始

- 世界の大学・研究機関、美術館・博物館が利用するDSpace ソフトウェアの日本語版を含め、
リポジトリ構築に必要なハードウェアからサービスまでをパッケージ化 -

日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都品川区、代表取締役社長:小田 晋吾)と
ソラン株式会社(略称:ソラン、本社:東京都港区、代表取締役社長:千年 正樹)は、大学や研究機関、文化
財保護機関のデジタル・コンテンツ・リポジトリ構築を支援する、「DSpace(ディー・スペース)日本語版スタート
パッケージ」を共同開発し、12 月1 日より販売を開始します。本パッケージは、膨大な情報を長期に保存する
データベースとして期待でき、論文や研究資料、文化財などのデジタル・コンテンツの長期保存・管理、公開、
情報共有のためのシステムを、容易に構築・導入することが可能となります。...

[関連サイト]
日本ヒューレット・パッカード株式会社
ソラン株式会社

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/1651