2005年3月 1日

立命館大学 大学職員を育成

うおっっ!!すごいですねぇー。
首都圏にはこのような大学職員を育成するプログラム(桜美林大学とか)が、
ありますが、地方はなかなか無いんですよねぇー。

しかも、私のような若手(26歳は若手?)の給与で、大学院も通うとなると、
家計がやられますし・・・。

公務員を育成する大学院ってあるのでしょうか?時間があれば探してみます。

(京都経済新聞社)

大学職員を"経営幹部"に育成(立命館大学)

 立命館大学(京都市北区等持院)は23日、大学経営の専門家を育成する「大学行政研究・研修センター」を4月1日に設立すると発表した。実際にカリキュラムを組んで4月から講義を開始、「理論ではなく、実践的な教育訓練の場としては日本で初の機関」(同大学)として、3年後には大学院の設立を目指す。

 同センターは、大学の経営・管理・運営を多角的に研究し、国際的に通用する大学幹部職員の養成を計画の柱にしたもの。大学の現場で生じるさまざまな課題を実践的に研究することで「大学行政」という新しい学問分野を切り拓くことを目的にしている。そのため、幹部職員を育成するプログラムを実施し、具体的な政策立案を行うための実践的トレーニングを行うとしている。

 立命館大の川本八郎理事長がセンター長に就任し、3人の専任研究員と1人のアドバイザーを配置。4月開講のプログラムには、立命館の職員が18人、他大学から20人程度を見込んでいる。毎週金曜日の午後を使って3時限の講義を行う。

 また、シンポジウムやセミナー、研究会、ワークショップなど研究の成果を外部に発信。研究紀要や専門書などの編集、発刊も行うほか、職員同士の交流サロンとネットワーク機能の充実、「大学アドミニストレーター」(大学経営・大学行政のプロフェッショナル)を養成する大学院の設立準備などの事業をてがける。

 同大は、少子化で全国的に大学の経営状況が厳しくなる中、今後は経営の専門家が必要となるとしており「『大学職員』の研究組織としては、学問的に考察するという理論的な意味ではなく、実践的な教育訓練を行い、職員幹部を養成するものとしては初の取り組みになる」と話している。
(005/02/28)

[関連サイト]
立命館大学

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/940

トラックバック

» ・進路・就職支援部門のUSR from Career Sarang
「進路・就職支援部門のUSRと学生情報」(日本私立大学連盟)が送られてきたので読... 続きを読む

» ・進路・就職支援部門のUSR from Career Sarang
「進路・就職支援部門のUSRと学生情報」(日本私立大学連盟)が送られてきたので読... 続きを読む