北海道大学 学術クラウドシステム「北海道大学アカデミッククラウド」
北海道大学は、
国内最大規模の学術クラウドシステム「北海道大学アカデミッククラウド」のサービスを、全国の大学研究者に向けて提供を開始するようです。
(北海道大学/2011.10.31)(一部抜粋)国内最大規模の学術クラウドシステム「北海道大学アカデミッククラウド」を
全国の大学研究者に向け、サービス提供開始国立大学法人北海道大学(総長:佐伯 浩/以下、北大)の学際大規模情報基盤共同利用・共同
研究拠点である北海道大学情報基盤センター(センター長:髙井 昌彰)では、本年4 月から構築してきた国内最大規模の学術クラウドシステム「北海道大学アカデミッククラウド」がこのたび完成し、主に全国の大学研究者に向け、11 月 1 日からサービスの提供を開始します。
「北海道大学アカデミッククラウド」は、「学際大規模計算機システム」の一部として、170 テラフロップスを超える演算性能を有するスーパーコンピュータシステムとともに運用されるもので、全国共同利用施設として、北大ならびに全国の大学研究者の学術用途にオンデマンドで利用できる仮想サーバや、複数の計算機をまとめたクラスタパッケージによる MPI環境、Hadoopなどの分散処理環境、さらにオンラインストレージやブログなどの利用環境をクラウドの形態(IaaS/PaaS)で提供します。
具体的なサービスメニューとしては、OS やミドルウェアのほか、ブログや Wikiなどの各種アプリケーションを含めて利用できるサービスで、冗長化構成により高い信頼性を実現している「ホスティングサーバ」と、OS やミドルウェアなどを研究者の利用用途に応じて自由にカスタマイズし利用できるサービスで、冗長化構成を省き仮想サーバを安価に提供するとともに、クラスタ化を可能とした「プロジェクトサーバ」の 2 種類を用意しています。
「北海道大学アカデミッククラウド」は、全国の大学研究者の学術用途ならびに研究支援を目的として提供します。利用希望者は、情報基盤センターのポータルページから利用申請をすることで、研究に必要な仮想サーバの利用を簡単、かつ迅速に始めることができます。本サービスを利用することで、利用者自身がサーバやストレージを設置・構築することに比べ短時間で必要な環境を用意できるため、より多くの時間を研究のために利用できるようになります。...(略)...
[関連サイト]
・株式会社日立製作所