2008年3月29日

平成19年度に実施した法科大学院認証評価評価結果について(大学評価・学位授与機構)

大学評価・学位授与機構のサイトで、
法科大学院認証評価の結果が公開されています。

4法科大学院が「適合していない」と評価されたようです。

(大学評価・学位授与機構/2008.03.27)(一部抜粋)

平成19年度に実施した法科大学院認証評価評価結果について

 本評価結果は、平成19年6月末に対象法科大学院を置く大学から提出された自己評価書について、法科大学院認証評価委員会の下に編成された評価部会において、書面調査及び訪問調査を行い、法科大学院認証評価委員会において、評価結果(案)を取りまとめた後、対象大学へ通知し、意見の申立て手続きを経て確定したものです。

//評価結果//
平成19 年度に評価を実施した9法科大学院のうち、5法科大学院が評価基準に適合しており、4法科大学院が適合していないとする評価結果となりました。

■評価基準に適合している法科大学院
・ 新潟大学大学院実務法学研究科実務法学専攻
・ 金沢大学大学院法務研究科法務専攻
・ 熊本大学大学院法曹養成研究科法曹養成専攻
・ 上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻
・ 専修大学大学院法務研究科法務専攻

■評価基準に適合していない法科大学院
・ 北海道大学大学院法学研究科法律実務専攻
・ 千葉大学大学院専門法務研究科法務専攻
・ 一橋大学大学院法学研究科法務専攻
・ 香川大学大学院香川大学・愛媛大学連合法務研究科法務専攻


なお、大学評価・学位授与機構が定める法科大学院評価基準に適合していないとされ具滝的な内容は以下のとおり。
(※大学評価・学位授与機構のサイトにて公開されている「平成19年度法科大学院認証評価実施結果報告」より抜粋)


■北海道大学大学院法学研究科法律実務専攻
・入学者選抜において、3年課程と2年課程を併願した場合の3年課程の選抜については、法学未修者に対しても学修評価枠において主として法律科目試験の成績が考慮されており、法科大学院において教育を受けるために必要な入学者の適性及び能力等が適確に評価されているとはいえない。

■千葉大学大学院専門法務研究科法務専攻
・不可となった授業科目について翌年度の筆記試験の合格とその前年度の平常点等を合わせて単位認定を行う「過年度試験制度」は、厳格な成績評価及び適切な単位認定の在り方という観点から問題がある。
・成績評価における考慮要素について、平成18 年度において、一部の授業科目で正課外に行われた特講の成績を考慮要素の一つとしているものがある。
・法学既修者として認定した者について、法律科目試験に含まれない授業科目「法情報基礎」の単位を修得したものとみなしており、これが適正な判定方法によるものであることが明らかにされておらず、法学既修者として認定した者について認める在学期間の短縮が、修得したものとみなされる単位数との関係を適切に考慮したものとなっていない。

■一橋大学大学院法学研究科法務専攻
・法律基本科目に配置されている一部の授業科目について、同時に授業を行う学生数が適切な規模に維持されていない。

■香川大学大学院香川大学・愛媛大学連合法務研究科法務専攻
・法律基本科目の一部の授業科目について、担当教員の教育研究業績等との適合性が認められないため、当該授業科目を適切に指導できる体制となっていない。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/3733