2007年11月 7日

マイクロソフト ライセンスプログラム「包括ライセンス契約」の提供開始

マイクロソフトは、
パソコンの台数ではなく、教職員と学生の人数による「包括ライセンス契約」の提供を開始したようです。

すでに、九州大学などでこのライセンスによる契約が行われているようです、

(マイクロソフト株式会社/2007.11.01)(一部抜粋)

マイクロソフト、高等教育機関向け「包括ライセンス契約」の提供を開始

 マイクロソフト株式会社は、11月1日より、大学や高等専門学校、専修学校、専門学校など高等教育機関を対象に、「包括ライセンス契約」の提供を開始します。2006年12月から2007年6月まで大学向けに試験的に「包括ライセンス契約」を実施していましたが、導入された教育機関より、ソフトウェア管理やコンプライアンスの強化、学生への学習環境支援に大変有効であるとの高い評価や継続を希望される声を多くいただいたため、マイクロソフトの高等教育機関向けライセンス形態の1つとして、「包括ライセンス契約」を継続的なサービスとして提供します。

 マイクロソフトでは、これまでアカデミックオープンライセンスやスクールアグリーメントなどのボリュームライセンスの提供を通じて、コストメリットが高く、ライセンス管理の効率化が図れるように、組織の規模や活用目的に合うような形でソフトウェア製品を提供してきました。これに加え、学生への教育環境支援が特に重要となっている高等教育機関を対象に、すべての教職員と学生を対象とした「包括ライセンス契約」を提供することにより、ソフトウェア管理のコンプライアンス強化や一元管理による効率化、学生の情報教育環境の充実、学内の情報基盤強化、また大幅なコスト削減などのメリットがあります。


//包括ライセンスのメリット//

・全学の包括ライセンスであることにより、ソフトウェア資産管理やコンプライアンス対策が強化

・PC保有台数にかかわらず、教職員および学生の人数に基づいたライセンス提供であることにより、ライセンス管理がより簡便

・全学の教職員および学生を対象とした包括ライセンス契約であることにより、学生への教育支援やサービスの向上を実現

・全学まとめた包括ライセンスにより、大幅なコスト削減を実現

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/3397