2007年10月26日

北海道大学 論文の盗用

北海道大学において、
同大学の教員が執筆した論文について、他の研究者の論文を盗用していたことが確認されたようです。
同大学は今後懲戒処分も検討しているようです。

(北海道大学/2007.10.24)(一部抜粋)

本学教員による研究活動上の不正行為(論文盗用)について

//経緯//
平成19年7月8日(日),匿名メールにより,本学大学院メディア・コミュニケーション研究院の准教授の論文について盗用論文である疑いがあるという指摘があった。
本学は,7月12日(木)にメディア・コミュニケーション研究院に上記指摘の合理性,調査が必要かどうかを判断するための予備調査委員会を設置し,予備調査を開始した。
予備調査委員会の報告を受け,8月22日(水)に不正行為調査委員会を設置し,調査を実施し,9月18日(火)に研究活動上の不正行為調査報告書にまとめた。
なお,調査報告書に対する李准教授の不服申立て期間の経過を待って本日,10月24日(水)の教育研究評議会で同准教授に対する懲戒処分の検討を開始した。

//調査結果//
調査委員会が調査した結果,疑惑の指摘があった論文1篇及びそれ以外の論文3篇について,他の研究者の論文を当該研究者の了解もしくは適切な表示なく流用した盗用論文であるという結論に達した。


トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/3370

コメント[2]

組織的な研究盗用の話です。

私は研究盗用の被害にあっています。
盗用しているのは、阪大工学部の教授達です。
名誉教授と卒業生も絡んでいます。
ある日、友人から朝日新聞の科学欄を見せられ「これは君の仕事だろう」と言われ、びっくり仰天、共同研究していたはずが、まったく無視されて新聞発表されていました。
調べると、勝手に論文は書くは、やりたい放題。(日刊工業にも2件!)
当方は民間企業の研究者、しかも私の内部プレゼンを聞いて共同研究を持ちかけられてはじめた、オリジナルはまったくこちらにある話です。
阪大当局に、匿名で通知しても調べる気はなさそうです。北大とは違いますね。

彼らは、泥棒です。
大学の自浄作用ってあるんでしょうか?

首になった人の同僚が近くにいます。聴くところによると匿名となっていますがどうやら著者から抗議が来たそうです。

ぜひ実名で証拠を挙げて抗議しましょう。