2007年6月 4日

国立情報学研究所 「SINET3」を運用開始

国立情報学研究所は、学術情報ネットワーク「SINET3」を2007.06.01に運用開始しました。

これまで最大10ギガビット/秒の「スーパーSINET」がありましたが、
「SINET3」は最大40ギガビット/秒を実現しているそうです。

(国立情報学研究所/2007.06.01)(一部抜粋)

世界初の機能を実用化、次世代超高速ネットワークの本格運用開始
― 最先端学術情報基盤(CSI)の中核を担う次世代学術情報ネットワーク「SINET3」を実現 ―

 国立情報学研究所( 所長: 坂 内正夫( さかうち まさお)以 下、N II)は 、次 世代学術情報ネットワーク「 SINET3(サイネット・スリー)」の本格運用を、平成19年6月1日から開始しました。
 SINET3は、大学等と連携して構築を進めている最先端学術情報基盤(CSI)の中核を担うネットワークとして、光IPハイブリッド技術と最大40ギガビット/秒の基幹回線を採用し世界初の先進機能を実用化しました。この結果、従来は実現できなかったネットワーク機能を新たに提供することにより、先端研究分野の多様なニーズや情報流通環境の変化への柔軟的対応が可能な、機能性と経済性を両立させた世界に例を見ない革新的なネットワークを実現しています。
 SINET3の運用開始により、これを中核とする最先端学術情報基盤(CSI)は、イノベーション基盤として、大学等の学術情報資源の効率的な共有と多様な研究連携を可能とし、学術イノベーションによる未来価値の創出に貢献します。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/3064