NHK「経済羅針盤」 立命館川本理事長出演
NHKの「経済羅針盤」という番組に立命館の川本八郎理事長が出ておられました。
インタビューの一部は「4月23日放送記録」で見ることができます。
さて、川本理事長は以下のようにおっしゃっています。
研究・教育機関としての大学の様々な専門性を生かし、それをオルガナイズしていくための大学職員の存在が、これからは決定的に大事だと考えています。
大学職員はこうあるべきだ、ということですね。こういった議論は、大学職員.NETWORKでやりましょうか・・・。
大学職員に関係のある&必要と思われる情報・ニュースなどをご紹介しております。 (朝や昼休みに軽く読める程度の2、3つの記事を)
2006年4月28日
NHKの「経済羅針盤」という番組に立命館の川本八郎理事長が出ておられました。
インタビューの一部は「4月23日放送記録」で見ることができます。
さて、川本理事長は以下のようにおっしゃっています。
研究・教育機関としての大学の様々な専門性を生かし、それをオルガナイズしていくための大学職員の存在が、これからは決定的に大事だと考えています。
大学職員はこうあるべきだ、ということですね。こういった議論は、大学職員.NETWORKでやりましょうか・・・。
このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/2007
