2006年4月26日

大学・短大の為の経営戦略セミナー(船井総合研究所)

船井総合研究所というところで、「大学・短大の為の経営戦略セミナー」が開催されるようです。

(船井総合研究所)(一部抜粋)

大学・短大の為の経営戦略セミナー

<参加料>1名様31,500円(税込)
<会場>東京:船井総合研究所(JR東京駅前)
<主催>(株)船井総合研究所 環境ビジネスコンサルティンググループ
<内容>

■第一講座■ 講師:石田 敦志
『大学全入時代に成功する方法!!』
~2007年度以降も学生がドンドン集まってくる学校であるために~

・今までの募集活動は大間違い!
 募集活動だけで、学生が集まる時代は終わった!
・学校経営の原点を思い出せ!
 教務・広報・就職の一体化が強い学校を作る!
・大学全入時代の学校経営! 
 地域にファンを作れば学生は集まる!
・ファンを作る学校作りのステップ
 未来志向ターゲティング、業界の専門化、ファン作り


■第二講座■ 講師:飯盛 義徳 氏
『学生・企業経営者・社会人・行政、そして、大学が一体となった教育・貢献活動!』
~私は、こうして環境貢献・社会貢献活動をしています~

・飯盛研究室の浮津弘康氏が、環境関連装置開発で「慶応義塾の塾長賞」を受賞!
・アントルプレナー育成スクール「鳳雛塾」設立でブランド価値が上がった!
・鳳雛塾での学びが事業挑戦につながり、その事例が再び教材になるという好循環ができた!
・いかにして、社会人や学生、企業経営者、知事・市長等の行政関係者、大学
や高校の教師、マスコミ関係者等をネットワークしてきたか?
・インターネット回線を通じての遠隔通信授業で全国レベルの高品質な授業の
提供に成功!


■第三講座■ 講師:菊池 功
『環境教育・環境経営を取り入れて、”環境貢献・地域貢献・社会貢献”できる大学を作る方法!!』
~圧倒的に差別化された大学を作り上げる為に~

・大学に取り入れるべき環境教育・環境経営とは?
・大学・地元企業・地元行政・地元住民参加型の環境リサイクル活動とは?
・大学として行うべき”環境貢献・地域貢献・社会貢献”の具体策は?
・全学生に勉強させるべき環境教育講座・環境ビジネス講座は?
・有望な学生が集まってくる、その仕組み作りとは?
・学生を優良な企業に就職させる、その仕組み作りとは?
・大学経営に自立性・独立性・安定性・付加価値を出すには?

[関連サイト]
船井総合研究所

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/2012