2006年1月18日

大学は終わった (By いとうせいこう氏)

先日、早稲田大学でビラをまいて逮捕された人がいるというニュースをご紹介しましたが、
この件についてNTTデータが運営している「先見日記」というサイトで、
いとうせいこう氏が、この早稲田大学ビラまきの件を語っています。

(NTTデータ「先見日記」/2006.01.16)(一部抜粋)

大学は終わった


 ...(省略)....政治的な意見を発表することぐらい保証してやれなくて、何が大学だろうか。特に早稲田OBの俺としては、このみみっちい管理、自治のゆるみに暗澹たる思いがする。早稲田ってそんなに小市民的な大学だったのかよ。そもそも大学はある程度の公共性を持った“私有地”として、所有の曖昧さを保っているべき場所じゃなかったのか。....(省略)...

そして、締めくくりはこう書かれている・・・
「大学さえも、くさいものに率先してフタをする時代になった。自由区の機能を失った大学は、社会的意義の大きな部分をこれで失ったことになる。」
と。


このニュースの詳細を私はしらないのですが、政治的なビラをまいていたんでしょうかね。
そういったことが関係しているのでしょうか。

自由な言論の場を大学が提供する必要があるのか、
そういった場であることが大学に求められているのか・・・。

大学の社会に果たす役割は、非常に大きいものであるし、
この問題は非常にむずかしいなぁー、と思った。


以前に書いた記事
大学構内でビラまき


[関連サイト]
NTTデータ
WATCH SEIKO いとうせいこう 公式サイト

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://university-staff.net/mt/mt-tb.cgi/1758