千葉大学 「セキュリティバグ報告奨励制度」創設し、「セキュリティバグハンティングコンテスト」開催
千葉大学では、
ウェブサイトやネットワーク上でセキュリティに関わるバグや 脆弱性等の問題点を発見することを奨励する「セキュリティバグ報告奨励制度」を創設し、学内の情報シス テムとウェブサイトを対象としたセキュリティバグハンティングコンテストを開催するようです。
(千葉大学/2016.11.24)(一部抜粋)-情報システムとウェブサイトの、セキュリティ向上と人材育成を目指す-
国内大学初!千葉大生による「セキュリティバグハンティングコンテスト」国立大学法人千葉大学(学長:徳久剛史)は、セキュリティバグ報告奨励制度を新たに設け、学内の情報シス テムとウェブサイトを対象としたセキュリティバグハンティングコンテストを開催する。
国内の大学では初めての取り組みで、12月15日に参加者を対象とした講習会を実施する。■背景
中央省庁や大学等に対するサイバー攻撃は昨今大きな社会問題となっている一方で、セキュリティに係る人材は未
だに不足しており、早急な対策が課題である。2015年1月に施行されたサイバーセキュリティ基本法において大学等 におけるセキュリティ人材の育成が謳われているところだが、今回の試みはその方針に沿うもので、学生のセキュリ ティに対する興味と意識の向上と、社会に求められるセキュリティ人材の輩出に応えていく。■開催要項
1参加者は千葉大学の学生に限定、 12月15日に実施されるセキュリティに関する法律・倫理、技術を含む全ての
講習を受講した学生にのみ「ハンターライセンス」を付与 ※初心者向け事前講習会(自由参加)を12月7日に実施 2ハンターは指定期間内に指定されたサイトの脆弱性やバグを探索し、その結果をまとめたレポートを提出 3有識者においてレポートを審査し、優秀者には表彰および副賞を授与■一般的なセキュリティバグ報奨金制度とは異なり、バグの発見だけでなく、
提出されたレポートについても有識者の視点で評価を行う。
...(略)...